本文へスキップします。

入居団体紹介

5階

入居団体名 団体概要 主な対象者
千葉県社会福祉協議会 千葉県における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図り、社会福祉を目的とする事業の企画及び実施・住民の参加のための援助・事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成・従事する者の養成及び研修・生活福祉資金貸付事業等  
千葉県運営適正化委員会 社会福祉法第83条に基づき、福祉サービス利用援助事業の適正な運営を確保するとともに、福祉サービスに関する利用者等からの苦情を適切に解決するため、第三者機関として千葉県社会福祉協議会に設置され、苦情解決にむけた助言、調査、申入れ、話し合いの調整を行うことにより、福祉サービスの適切な利用または提供を支援  
千葉県介護支援専門員協議会 介護支援専門員の職能団体、研修会の実施をはじめ、会員を対象とした相談窓口、広報誌の発行、県内の現状把握を目的とした調査研究、災害対策活動、さらには介護支援専門員の更新にかかる法定研修実施など 高齢者
障がい者
千葉県社会福祉士会 社会福祉の援助を必要とする方への生活と権利を擁護し、社会福祉に関する知識及び技術の普及・啓発、社会福祉事業に携わる専門職員に対する倫理の確保、技能の研鑽、地域福祉サービスの推進と発展を図り、千葉県における社会福祉の増進に寄与する社会福祉の援助を必要とする方への生活と権利の擁護に関すること、知識及び技術の普及・啓発に関すること等 高齢者
障がい者
千葉県精神保健福祉士協会 当法人は会員相互の連携により、精神保健・医療・福祉活動の発展、向上を図り、精神保健・医療・福祉に関する専門知識、技術、教養の向上・知識と思想の普及、啓発・会員相互の連携、研修を深める・調査・研究に関する事業等 障がい者
千葉県医療ソーシャルワーカー協会 1960年7月千葉県医療社会事業協会として発足し活動、2017年4月これまで以上に社会的責任や信頼を得るべく一般社団法人千葉県医療ソーシャルワーカー協会としてスタート、会報発行・公開講座・初任者中堅者向けの研修、専門講座、アドバイザー制度などを行う。千葉県を中央・東葛・北総・南総の4地区に分け、各地区ごとの研究、教育事業や交流活動を支援 高齢者
障がい者
千葉県介護福祉士会 千葉県内における介護福祉士の職業倫理の向上、介護福祉士に関する専門的教育及び研究を通し、その専門性を高め、介護福祉士の資質の向上と介護に関する知識、技術の普及を図り、もって県民の福祉の増進に寄与する。
講習会講師派遣、各種研修会開催・災害救援ボランティアを募集
高齢者
障がい者
千葉県老人クラブ連合会 なのはなシニア千葉(公益財団法人千葉県老人クラブ連合会)は、高齢者及び高齢者団体等の支援及び活動促進・情報等の収集・提供及び調査研究・普及・啓発事業を行う 高齢者
障がい者

4階

入居団体名 団体概要 主な対象者
千葉県ホームヘルパー協議会 千葉県で働く介護職員が自らの資質を高め、相互交流を深めることによって、職業として確固たる社会的地位を築こうと設立した職能団体、介護技術向上のための実技演習・現任者研修・介護福祉士などの資格取得のための学科実技講習・講演・意見発表・交流会等 高齢者
障がい者
千葉県肢体不自由児協会 肢体不自由児に対する地域社会の理解の促進を図るため、肢体不自由児療育思想の普及啓発活動、バリアフリーに関する調査及び情報提供並びにボランティアの育成等、車いす・訓練器具の貸出、バリアフリー施設の紹介等 児童
日本オストミー協会千葉県支部 オストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)が安心して暮らせる社会を目指しているオストメイトによるオストメイトのための障害者団体、社会復帰とQOL(生活の質)向上を図るため幅広い活動、国・地方自治体や地域社会に対してオストメイトの福祉増進を求め、オストメイトの安心・安全を確保するためバリアフリーを促進、オストミーに関する講演会、研究発表会、講習会、セルフケア相談会、オストミー製品展示会等 高齢者
障がい者
千葉県精神障害者家族会連合会 精神障害者の自立と社会参加への支援および障害者に対する理解と協力を得るため、精神保健福祉思想の普及・啓発、必要な医療と福祉制度の向上・発展の促進、家族会の育成強化、当事者・家族からの相談対応・講演会の開催等 障がい者
千葉県精神保健福祉協議会 千葉県の精神保健福祉医療の幅広い職能団体の集合体としては唯一の団体、行政からの委託事業である「心の健康フェアー」「心のふれあいフェスティバル」「精神障害者ソフトバレーボール大会」、独自事業の「退院促進(地域移行)セミナー」等の開催を担い、講演会の開催、調査研究等、障害者地域移行支援事業の開催 障がい者
千葉県手をつなぐ育成会 知的障害者の人達が地域社会の中で人権が守られる生涯をを通して「完全参加と平等」の生活が保障されることを願ってその諸対応の実践、理解を深める啓発活動・権利擁護の為の研修会及び活動 障がい者
認知症の人と家族の会千葉県支部 当事者の会として認知症への理解を広めるために啓発活動や行政への要望・認知症の人と家族の自主的な全国組織であり、理解しともに歩もうとする専門職その他の人たちをも包含する組織、認知症になっても安心して暮せる社会を求めて活動 高齢者
千葉盲ろう者友の会 千葉県内に在住・在勤・在学する、視覚と聴覚に障害を併せ持った者(盲ろう者)の自立と社会参加を促進するための活動及び、地域等との交流を図る事業を行い、盲ろう者の福祉向上に寄与、盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会と、通訳・介助者の派遣事業を実施し、盲ろう者のコミュニケーション及び移動等の支援 障がい者
千葉県共同募金会 共同募金は寄付金が集まってからつかいみちを決めるのではなく、地域の民間福祉のニーズを受けてから行う計画募金、地域の民間福祉団体・施設に申請を呼びかけ、内容について必要性などを考慮し、寄付者の方々に納得いただける助成計画を地域の代表者(理事・評議員・配分委員)で協議し、計画に基づき目標額を設定、・県域(市町村域)団体に、地域組織・会員への広報等の周知及び共同募金への協力依頼、共同募金人材の育成・調査研究・社会福祉協議会との連携強化  
千葉県身体障害者福祉協会 身体障害者福祉事業の能率的運営と組織的活動を促進し、地域身体障害者福祉の増進を図ること、身体障害者の更生相談・福祉の増進に関する事業 障がい者
千葉県社会福祉事業共助会 県内の社会福祉法人等が経営する非営利の民間社会福祉施設・団体の行う福祉に係わる法人活動の促進と充実を図るための退職金の給付事業・貸付事業・福利厚生事業、社会福祉の向上と民間公益活動の発展に寄与することを目的とする共済団体  
千葉県民生委員児童委員協議会 県下53 市町村(千葉市を除く)県内で活動する民生委員・児童委員への研修事業や、県民の皆様への広報活動などを通じて、地域社会における福祉の向上と、高齢者や子育て家庭等が安心していきいきと暮らすことのできる地域社会づくり、研修会の運営・企画、民生委員活動に伴う調査研究事業 高齢者
児童
なのはな知的障害児者生活サポート協会 千葉県手をつなぐ育成会を母体として設立され、千葉県内の知的障害児者および自閉症児者とその家族生活の安定と福祉の増進に寄与、知的障害児者等の日常生活・就労・権利攘護・に関わる相談支援事業 児童
障がい者
千葉県高齢者福祉施設協会 高齢者福祉及び介護事業の健全な発展と千葉県民の福祉の増進、高齢者福祉及び介護に関する調査研究・研修等の実施・普及啓発活動・相談支援、高齢者福祉事業の経営・運営改善のための調査研究・連絡調整 高齢者
千葉県デイサービスセンター協会 効率的運営と健全な事業の発展を期するため、調査研究・研修および連絡調整を行うとともに、介護保険事業の発展、在宅福祉・職員の資質の向上 高齢者
千葉県地域包括・在宅介護支援センター協会 事業の発展向上のため、会員相互の連絡調整を行うとともに、事業に関する調査研究を行い、高齢者福祉の増進を目的に設立、65歳以上の方々の総合相談窓口、地域包括支援センターは介護保険法に位置づけられ、在宅介護支援センターは老人福祉法に位置付けられる事業 高齢者

3階

入居団体名 団体概要 主な対象者
千葉県中国帰国者自立研修センター 千葉県内に居住する中国・サハリン残留邦人の方々およびその家族等、帰国者・ボランティア団体等の交流の場、定着後の自立研修、定着後の日本語・日本語事情研修、生活相談 外国人
PAGE TOP